イモノがわかる、イイトコロ
梶原製作所は明治35年に創業以来110年余り、高岡銅器の伝統技法を継承しながら、企画デザインから設計、制作、施工・設置に至るまで一貫制作で、心にのこるものづくりを行ってまいりました。
その製品はブロンズ・アルミ鋳造技術により、大型の仏像・銅像の制作はもちろんのこと、モニュメント・パブリックアート、銘板、梵鐘、仏具と多岐にわたります。
また最近では、国宝再現・修復事業にも携わらせて頂いており、独自のノウハウと熟練した職人技により制作してきた製品の数々は、全国各地、また海外まで設置されています。
「梶原製作所」は、高岡クラフツーリズモBコース「その場で加工!?伝統産業実演・体験コース」でご覧いただけます。
会社名 | (株)梶原製作所 |
---|---|
住所 | (本社工場) 富山県高岡市横田町3-3-22
(波岡工場) 富山県高岡市波岡 211-2 |
TEL | 0766-23-0279 |
ホームページ | http://kajihara-ss.com |
メールアドレス | Imono@kajihara-ss.com |
クラフツーリズモ参加者への皆様へ
分業制が一般的な高岡銅器において、原型制作から仕上げまで、
銅像が出来るまでの全てをお見せ出来るかと思います。
テレビやネットには出てこない大仏づくりの裏側、見に来られませんか?